2007年9月27日木曜日

二流国家の心地よさ

朝からCNBCではドル安でカナダから米国に押し寄せる買い物客の特集をしている。既にNYで買い物をする外国人旅行客のパワーは無視できない存在だが、消費シーズンに突入する中、凋落していく米国内の消費者信頼度指数と、外国人の買い物を反映した小売の数字に市場は戸惑うだろう。

さて、世界はフラットになったが、逆に先進国では国内のスプレッドが広がったというのは私の持論。GMの労働争議は「負け組」とは言わないものの、時代に取り残された人々の感情が米国の製造業のおかれている状況を納得する理性を上回っているサンプルである。

そんな中、CBS系NEWSが究極的なレポートをした。世界がフラットなった現象の代表としてインドの台頭が挙げられるが、米国からインドにアウトソースされたビジネスが、最近はインドの労働賃金が上昇し始めた事でインドから更に別の地域にアウトソースされ始めているという。そしてその地域には、メキシコ、中国に並んで米国の一部が入っている。

「米国の一部」が何処かは言及されなかった。しかしこの事は米国内のスプレッドの広がりと、世界のスプレッドの縮小のダイナミズムを実証している。この事実のトレンドの善し悪しは別に、国内のスプレッドの格差が広がる事はその国の中間層の消滅となり通常はその国の政治は不安定になる。またその様な国の通貨は経済要因を除いても本質的には売られるはず。つまり米国はこの様な二流国家になり下がるリスクを抱えながら、目先のドル安効果の利点をおっかけ始めたのである・・。

0 件のコメント: