2014年6月11日水曜日

人手不足 ならあのバブルをもう一度・・

                オークラ本館ロビー

1995年の夏、大手証券のシカゴ支店に配属になって2年が経った頃、初めての東京に出張した。国内のバブルは崩壊していたが、特殊な業務だったシカゴ店の業績は良かった。

ソレもあってか、経費に関し、それほど細かなルールはなかったと記憶している。ただもちろん常識の範囲。顧客との会食代やホテル代は上限が決まっていた。一方で上限内なら、どこで会食をするか、どのホテルに泊まるかは自由だった。

支店長は本社に近い利便性から、支店長自身が好んだ八重洲富士屋を勧めた。それは業務命令ではなくアドバイスだった。結局一番下っ端の立場にもかかわらず、支店長の勧めを断り、ホテルオークラに泊まった・・

ホテル代はJALのパッケージと会員得点でレンジに収まった。さりとて常識的なサラリーマン倫理からすればありえない選択。しかしオークラは自分にとって出発点。この時は我侭を通した

当時の支店長には感謝しているが、そのオークラの本館が取り壊されるという。虎ノ門再開発時代の流れと老朽化。しかたがない。だがなんとも残念。あの平安の間の壁画はどうなるのか

思い出すと、オークラが出発点になったのは、ここで内外の一流人を観たことが大きい。当時オークラは、Euro MoneyInstitutional investorの両方で世界一の称号を得た絶頂期だった

ホテル内には、漫画に出てくる有名なホテルマンや小野ムッシュの緊張感が漂い、そしてこのたちの頂点に君臨する野田岩次郎が廊下を通る時には、皆が凍りつくオーラを放っていた

そんな一流のオークラのサービスを支えたのは、プロ集団の東京配膳会だ。ここは厳しかった当時普通のホテルは、アルバイトと社員を混ぜ、アルバイトにも初日から接客をさせていた

だがオークラは、正社員以外にも顧客の前に出す前に2週間の教育プログラムを課し、この間給料を払った。そして東京配膳会の教育係が認可した新人だけを、宴会要員として平安の間に送り出した

この教育プログラムでは、サーバーの使い方は当然、フランスのテーブルマナー ワイン ナイフフォークの種類とその使い方、グラスの違い、フルコースの料理の意味まで教えた。重要なことを教えてもらいながら給料までもらう・・ 凄いバブルだったと思う

ただし当時オークラと帝国とオータニを御三家と言ったが、正社員以外の教育にここまで経費をかけたのはオークラだけ。ソレは昔のホテルマンは皆が知っている別格オークラの意地だった

そんな中、学生の自分がスターライトラウンジの専任になれたのはラッキーだった。来日の際は新館に泊まっていたはずのレーガンはさすがに見たことはないが、ラウンジでは会議を終えたキッシンジャーがシーバスを飲んでいた

そして夜になると、中央ステージではそこそこのジャズシンガーが吉田さんの演奏で歌い、週一回は小沢音楽事務所から送られた有名になる前、サングラスをかける前のマリックさんが、顧客のテーブルに座り、目の前で100玉にタバコを通していた・・

そしてこのバブルの真っ只中、卒業後の就職先に証券会社を勧めてくれたのが、ラウンジの常のアメリカ人ビジネスマンだった。彼はエンパイアービルを管理するヘルメスリーの重役だった

ユダヤ人の友人は彼が最初。証券のことが判らない自分に、アメリカでは証券会社が最も人気が高いと教えてくれた

ならばということで、それまで興味がなかったお金の世界に入ることになったわけだが、きっかけを創ったオークラ本館は自分にとってやはりバブルの象徴だ

ということで、オークラの本館が建て変わったときに新しいバブルが来ているだろうか・・(人手不足に対応する企業の特集 クローズアップ現代を観て・・)

















0 件のコメント: