2014年8月15日金曜日

敗戦記念日の未来志向 マネー原理プロ版 

< ファンタジーとストラテジー >



添付はNHK特集「狂気の戦場 ペリリュー~“忘れられた島

の原版。アメリカでは去年放送されている。
NHKはずいぶん脚色しだが、原版は事実を淡々と伝えるのみ。

そもそも8月15日が、故人を偲ぶ「お盆」と重なるのは奇遇だが、


本当は敗戦記念日なのに、なぜか終戦記念日という。

まあどちらでもいいが、休日でないのは理解できない。
本当に自らの失敗を反省しているのだろうか。

ここでの失敗とは、人が大勢死んだことではなく、
まず戦争に勝てなかったこと、そしてもっと重要なのは、
勝てない戦争をした経緯。

未来志向で話すなら、反省すべきはここだ。
ところが、日本のメディアは、命の大切さをやたらと誇張するのみ。

戦争はいいことではないことは世界中が知っている、
だが避けられらないケースにはどう対処するのか。

命の大切ばかりを言って、その可能性を否定することは、
ファンタジーを語り、ストラテジーを持たない戦前と同じ。

個人的には、アメリカに戦争を仕掛けるなど、
ファンタジー以外の何者でもなかったと思う。

相場は儲けたいなら、ファンタジーではなく、ストラテジーが重要。
プロはソレを知っている。プロは何を犠牲にし、
何を得るかの相対的な判断力。そのストラテジーを競っている。

戦争では、誰と組んで誰と組まないか。
究極では、人の命さえもコモディテイーとして価値を判断し、
相対的な国益の最大化を図る。アメリカが凄いのはここだ。


多くの先進国は、多種多様な国民に、メディアの主張も分散している。
もし日本のメディアのスタンスが、多様性のない、命第一主義の戦後世代の
人気取りに終始しているだけでは、国家のリスクは、戦前とあまり変わっていない。

そこは、多くの個人投資家が、一旦上げ相場になるとそのまま上げ相場を信じ、
ヘッジ手段を持たないのと似ている・・。





h

0 件のコメント: