2009年7月9日木曜日

影の主役

ケネディーが主役の様々なドラマに必ず登場してきたマクナマラが遂に亡くなった.93歳の大往生だった。彼の現役時代は知らない。だが一回見れば絶対に忘れない風貌とあの時代の貴重な生存者として研究の対象だった。ここで仮定の話をする。仮に不測の事態が今オバマに起こると、大統領は今話題のバイデンになる。

近年ジョンソン副大統領は映画などで露骨にケネディ暗殺の黒幕の一人のように扱われる。ただ当時の米国人は暗殺を受け、ケネディーの持っていたカッコよさと(恐らく日本人が石原裕次郎に感じたモノ)、政治家として年輪を重ねる事で染み付いたジョンソンの風貌との落差にまずはショックを受けたという。(HISTORY CHANNEL :THE PRESIDENTから・・)

それに比べれば、今のオバマとバイデンの風貌の落差は小さい。そしてケネディとジョンソンの時代、米国にとっての最大の難題はベトナムだった。その意味ではこの時代の表の主役はケネデイーとジョンソンとしても、陰の主役は二人が抱えたベトナムという難問を一貫して仕切ってきたマクナマラであったと考える事も出来る。そんな中で市場では週末のバイデンの発言めぐって新たなる材料が飛び出してきた。早速オバマはバイデンの発言を否定したが、政権発足以来初めて表舞台に登場したバイデンが意図せず早々にオバマに否定される展開を強いらた事はどこかにしこりを残さないだろうか。

バイデンは陽気なおじさん、オバマが選挙に勝つ為に用意された存在と片付ける事も可能かもしれない。だが大勢がそのような軽挙な風潮に傾くと、歴史は思わぬ結果を用意している事がある。個人的にジョンソンは暗殺には絡んでいないと考えているが、そのような嫌疑をかけられる状況が常に存在したのがあの時代である。そして其れが今はないと言い切れるだろうか。

本来この様な重要人物だったマクナマラの死は日本でもNHKが特集として取り上げてもよい題材である。そしてマクナマラ以降米国政治の影の主役はキッシンジャーに移り、今は影の重要人物としてブレジンスキーの名前が出る事がある。(カーター政権の要人)ただキッシンジャーはさすがに老いた。またその著書からはブレジンスキーを裏の要人とするのは抵抗がある。

まあこの政権の命運がどんなものであるにせよ、米国という国はよりドラマ性の強い展開に自然と引き込まれていく運命にあると感じてきた。一方で自分も含め、ことの他相場関係者は何事も相場の材料としてしか考えない風潮がある。言い換えるとソレ意外には興味を示さない割には自分が万能だと勘違いしている人もいる。だが予感がある間は市場の話題に関しての軽挙妄動は控えたい。根拠はないがその謙虚さが歴史が今を生きる現代人に対して与えるメッセージではないだろうか。


0 件のコメント: